社名とロゴの由来について
ようこそ、株式会社チキリの採用サイトへ!
「チキリ」ってちょっと変わった名前に見えますよね。
「チキリ」とは写真にあるように石材や木材などをつなぐときに使う「千切り」に由来してます。
これは古くから日本に伝わる木造建築の技法です。合わさる2枚の板を「釘を使わずに接合する技法」で、重ね合わせた部分に「蝶ネクタイ形の溝」を切り、ここに同じ形の楔(くさび)を打ち込んで板を固定します。
この楔の形がチキリのマークです。
チキリは、お客様と仕入れ先(あるいは業者様)の間に入り両者を結びつけることを表わしてます。この言葉は「契り(ちぎり)」にもつながります。
創業95年以上の歴史
チキリはここ静岡県沼津市で大正13年(1924年)に創業しました。
当時は船具の販売店から始めたものの昭和20年、戦火にて全焼しそこから再興しました。
その後、塗料・鋼索(ワイヤロープ)・機械工具の商社として事業を拡大し、さらには土木業、建設業へと進出しました。
現在では静岡県東部の企業・個人のお客様に支えられ、従業員約30名の体制で事業をしています。
事業の内容
チキリでは大きく「商社」と「建設業」の機能を持っています。
商社としては、地元の法人客に機械油や塗料などの化成品、またロープ、滑車、などの吊り具を販売しています。
一方の建設業は地元の土木工事から始まり、工場などの塗装や内装、設備工事、さらには個人宅の建築・リフォームも手がけています。
募集職種
募集中の職種
現在は 建設総合職・ネット販売担当 を募集いています。
職種としては、
- 営業職
- ネット販売担当
- 建設総合職
- 営業事務
- 事務職(総務・経理)
を主に募集しています。
詳しい仕事と募集要項はこちらをご覧下さい。
会社概要
会社名 | 株式会社チキリ |
---|---|
創業 | 大正13年5月1日 |
資本金 | 2100万円 |
役員 | 代表取締役社長 服部 厳一郎 監査役 服部 祐三郎 |
従業員数 | 31名 |
所在地 | 〒411-0912 静岡県駿東郡清水町卸団地73 TEL:055-971-9610(代表)FAX:055-973-1534 |
業務内容 | 産業資材販売 建築工事 土木工事 リフォーム工事 |
許可・資格 | 建設業認可 静岡県知事許可 一般24-第2580号 |
取引銀行 | スルガ銀行 静岡銀行 三島信用金庫 |